トム・ヨーク、ユーチューブのアーティストの利用の仕方は収奪と同じだと語る

トム・ヨーク、ユーチューブのアーティストの利用の仕方は収奪と同じだと語る

レディオヘッドのトム・ヨークは、ユーチューブはかつてのナチスのようにアートを収奪しては自身の利益にしていると語っている。

イタリアのラ・リパブリカ紙の取材に応えたトムはユーチューブが動画の前にCMを強制的に再生させる手法を批判していて、このCMを飛ばしてしまうアプリについて触れながら次のように語っている。

「友達にユーチューブのCMを飛ばしちゃうアプリについて教えてもらったんだけど、ユーチューブではどんなコンテンツであろうと必ず冒頭にCMを強制的にくっつけて、それで莫大な広告料を手にしてるんだよ。それなのにその映像作品を作ったアーティストにはなんにも支払われないか、支払われたとしてもごくわずかなもんで、明らかにこのやり方が連中には都合がいいんだよね」

「でも、おかしいのは、ユーチューブが(CMを飛ばすアプリについて)フェアじゃないっていってることなんだ。アンフェアだとかいってるんだよ、自分たちはどんなコンテンツだろうと頭に広告をくっつけて、それで大金を巻き上げて、コンテンツの作者であるアーティストにはまったくなにも支払われず、支払われても笑っちゃうくらいのものしかもらえなくて、でも、それが連中には都合いいんだよね。それなのに、ユーチューブがそれで儲けを手に出来なくなると、それはフェアじゃないってことらしいんだよ」

さらに、デジタル時代にミュージシャンが収入を得ていくためにはどうすればいいのかという問いには次のように答えている。

「そういう問いへの答えはぼくにはみつからないよ。ぼくにわかるのはただ、連中は無数のアーティストの作品を使って金儲けをしていて、アーティストはそこからなんの恩恵も被っていないということなんだ。人はみんな、なんか今は音楽がただの時代になった、映画がただの時代になったっていうんだよね。でも、違うから。サービスを作ってる連中は金を稼いでるんだよ、グーグルとかユーチューブとかね。ものすごい莫大な金を稼いでるんだよ、海で底引き網で漁をするみたいにして、なにからなにまでかっさらっていっちゃうんだ。それで『ああ、すみません、それあなたのでした? でも、もううちのもんですから。って、いやいやいやいや、冗談ですよ、まだあなたのもんですよ』ってやってのけるんだよ。実はすべて掌中にしてるわけで、第二次世界大戦でナチスがやってたことと同じだよ。っていうか、実際には戦時中にイギリスも含めてどこの国もがやってたことと同じなんだ。ほかの国から芸術品やアートを収奪してくんだ。そうやってやってることに違いなんかないから」
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする