レキシ @ Zepp Tokyo

レキシ @ Zepp Tokyo - all pics by RUI HASHIMOTO (SOUND SHOOTER)all pics by RUI HASHIMOTO (SOUND SHOOTER)
「思い起こせば、とあるフェスに断られまして(笑)。とっても出たかったフェスです! 断られた理由が『コミカルすぎる』。僕はその時に思いましたよ……『本望です』!」というMCに、満場のZepp Tokyoのフロアがどっと沸く。で、そのエモーショナルな熱気が「本望です……本望寺(本能寺)にあり!」という御館様こと池田貴史のダジャレを前に苦笑失笑に姿を変えていく心地好いユルさまでもが実にレキシらしい。その名も『レキシワンマンライブBUSHI★ROCK FESTIVAL』の初日:Zepp Tokyo。「アンコール含めてこの曲数でなんで3時間近くなるんだ?」という驚きと感激と爆笑が入り混じったあのレキシ・ワールドが、さらに自由度とエネルギーを増してでっかい渦を巻く、実に爽快な空間だった。

日本史の授業から抜け出してきたような歴史用語と激センチなラブソングとユーモアと悪ノリを足しっ放しにした歌詞世界を、極上のソウル/ファンクのアンサンブルに乗っけて鳴らしてしまう、唯一無二のエンタテインメント・ステージ=レキシ。11日(木)の大阪・Zepp Namba公演が控えているので、ここではセットリストや演出などの記述は割愛させていただくが、昨年12月の3rdアルバム『レキミ』までの3作をバランスよく網羅した内容。ギター:健介さん格さん(奥田健介 from NONA REEVES)、ピアノ&コーラス:元気出せ!遣唐使(渡和久 from 風味堂)、ベース:ヒロ出島(山口寛雄)、ドラム:蹴鞠chang(玉田豊夢)、コーラス:お台所さま(真城めぐみ from HICKSVILLE)とそれぞれに「レキシネーム」を与えられた辣腕バンド・メンバーによる珠玉のアンサンブルが、御館様のネタ満載の歌に「大人の真剣な遊び」としての迫力と包容力を与えている。

レキシ @ Zepp Tokyo
そんなハイ・クオリティな演奏の中を自由自在に動き回り、時には自身もテクニカルなシンセ・ソロを披露しながら、曲の合間だろうと曲中だろうとしゃべりまくって会場を笑いに包んでいくステージ上の御館様。「MCだと思うから『長いな』と思うの。これも曲の一部だと思えばいい!」とフロアに呼びかけると早速「曲が長いぞ!」と観客から声が上がり、「そう! だって、普段のフェスとかイベントの、決められた尺の鬱憤を晴らすんですから!(笑)。ワンマンライブ,イコール、いつまでやってもいいライブ! 大丈夫大丈夫。100人乗っても?」と返して「大丈夫!」とフロア一丸大合唱へと導いてみせる。“きらきら武士”の前には「BUSHI★ROCKって言って、貴族の曲をやるわけにいかないからね? 『貴族の風景』になっちゃうから」と言いながら♪キッチンには~とハナレグミ“家族の風景”が飛び出したり、誰にも止められない歓喜の超特急状態の高揚感が、約3時間のアクトの中にぎっしり詰まっていた。そして同時に、「演奏はハイ・クオリティなのにトークがルール無用で爆笑の連続」ではなく、レキシの表現がポップであるために、この磨き抜かれたアンサンブルが必要不可欠であるーーということも、この日のライブは実にリアルに物語っていた。加えて、東京/大阪それぞれに異なるラインナップが発表されていたゲスト陣。「足軽先生」(いとうせいこう)、「MC母上」(Mummy-D from RHYMESTER)、「聖徳ふとこ」(安藤裕子)、「マウス小僧jirokichi」(堂島孝平)といったレキシネームを授かったゲストの面々が、場面ごとにカラフルな色彩感を与えていたのが印象的だった。

レキシ @ Zepp Tokyo
たとえば、小説『想像ラジオ』が芥川賞にノミネートされている足軽先生=いとうせいこうを「もう今日から『足軽先生』やめて『Let's龍之介』っていうレキシネームにしましょう! ノミネートされて、今が人生のピークですから!(笑)」と御館様がいじり倒したところで、サーフ・ロック+R&B的な“恋に落ち武者”で足軽先生(と、参加がアナウンスされていないのに袖から飛び出してきた「齋藤谷津衛門」ことやついいちろう)がフロアを熱く揺さぶった場面。「なんで俺だけリハーサルないの? みんな1日前にリハーサルスタジオ入ってるって、(足軽)先生のツイート見て驚愕したの!」と食ってかかるマウス小僧jirokichi=堂島孝平との間で「もう、身も心も知った仲でしょ? 今までノーギャラで出てくれて。で、今回、初めての正式オファーでございます! でもでもでも、まさか今さら『ギャラよこせ』なんて言わないよね?」(御館様) 「……ほしいって言えないじゃん!(笑)」(jirokichi)とお互い勝手知ったるトークを展開した後でアイドル・ポップ感全開の“妹子なぅ”を咲き誇らせた場面。お姫様調の振り袖姿で登場した聖徳ふとこ=安藤裕子が「これすんごい重いんだけど……息苦しい! やり直すかもしれない……」と言いつつ“ほととぎす”の《キミが鳴くまで》《僕は待つOK》の美麗な歌声でZepp中のオーディエンスを酔わせた場面。そして、御館様いわく「レキシメンバーの中でも唯一と言ってもいいくらいの、本当のガチの日本史好き」というMC母上=Mummy-Dが「だいたい俺、『MC母上』っていうレキシネーム、全然気に入ってねえの! 俺、女じゃねえし」とグチるのを「中性的な存在ですか? あ、チュウセイって言えばほら、『中世』の……」(御館様)、「あ、中世は俺大好き! 信長が中世を終わらしたって言ってもいいんだよ」とノリノリにさせた挙げ句に「母上と一緒に、歴史を作っていこう!」モードにまで高めまくって、MC母上のライムが軽やかに炸裂する“かくれキリシタンゴ ~Believe~”で満場のハンドウェーブを巻き起こしてみせた場面。そして、ゲスト総出(谷津衛門も含め)で高らかなクラップを沸き上がらせながら、「高床式!」「高岡早紀!」「正岡子規!」「劇団四季!」と20分以上にわたってコール&レスポンスを展開してみせるライブ定番曲“狩りから稲作へ”……それらひとつひとつの瞬間が、レキシという名のマジックの輝度とパワーを照明していた。

むせ返るような熱量を生み出したステージの後で会場を出ると、そこで配られたチラシには「12月9日(月)、10日(火) 東京・新木場Studio Coastワンマン2DAYS」の文字が。今日のライブの熱狂も「レキシの歴史」の1ページとして、御館様はさらにその先を闊歩していくのである。(高橋智樹)
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする