アーティスト

    第20回:仲井戸麗市BANDとChar、まさに歴史的セッションです

    第20回:仲井戸麗市BANDとChar、まさに歴史的セッションです

    3日目のトリ、「エレファントカシマシ、RCサクセションの曲をやる」
    というスペシャル・セッションに、泉谷しげると共に出演してくれる
    チャボさん、自らがホスト・アーティストとしても登場。
    セッション・ゲストは、Charです。

    という組み合わせ、意外ではないし、そりゃあ付き合いもあるだろうし、
    タイプは違えど、どちらも日本のロック史を代表する(そう、「日本のロックを」
    というよりも「ロック史を」だと思います)レジェンド・ギタリストだし、
    まあ、びっくりはしません。
    しませんが、じゃあそこらじゅうでしょっちゅうやってるのか、
    いつでもどこでも観れるのか、というと、無論そんなことはないわけです。
    むしろ、「やってて全然不思議はない」のに、「そうそうやることじゃない」
    という意味において、やはり、大変に貴重なわけです。

    それから。
    昔、RCサクセションは、日本武道館で、Charのオープニング・ゲストを務めています。
    RCがフォーク編成からロック・バンド編成にチェンジした頃。
    つまり、チャボさんが入って間もない頃。

    RCは当時、徐々に注目を集めだしてはいたものの、我々が知っている
    「あのRC」になるよりも前のことです。
    RCを気に入ったCharが、自らのバンド、ジョニー・ルイス&チャーの武道館に
    ぜひ出演してほしいとオファー。
    そればかりか、RCの演奏の前にひとりでステージに出ていき、
    「まず、今日のゲスト、俺の大好きなRCサクセション」と紹介までしたという。
    で、満員のファンに、好意的に迎えられた。

    それまで、いろんなアーティストの前座をやって、ひどく扱われてきたRCに
    とって、この日が「最高の前座の体験」だったという。
    1979年12月26日のことです。

    って、私もリアルタイムで知ってるわけじゃなくて、昔、本で読んだんですが。
    1988年に出た「GOTTA! 忌野清志郎」という本です(連野城太郎著/角川文庫)。

    そんな縁もあるこの両者のコラボ、どうぞお楽しみに。

    JAPAN JAM 2011 公式サイト http://japanjam.jp/2011/
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on